お次は、「お手洗い」のルームツアーだぁーっ!

(お手洗いのルームツアーってなに…?)

 

■トイレ正面

トイレ正面 AIイラスト
/Theトイレ!\

今回もAIイラストのお世話になりまっす…☆

 

特に広くも狭くもない、なんとも標準サイズのお手洗い。

いいのか悪いのか特筆すべきものはなく、

そして、ダメ出しもこれと言って特にありゃしません☆

 

ちなみに、トイレマットやカバーなどは使わず、

自然な・産まれたままの姿でご使用させて頂いております…

マットとかカーペット的なものがねぇ…ズボラなのでねぇ…

使ったら洗濯せんといけんのが面倒くさくてエヘヘ…エヘヘ…

家の中で最もシンプルかもしれない、それが我が家のトイレでございます!

 

■窓付近

日差しが強烈な我が家のトイレット
目がつぶれる(?)程明るい

 

時間により日差しがガツーンと入ってくる窓。

明るいのって最高↑アガル~↑(トイレだけど)

窓枠に置いてある時計は、

「DAISO ライト付目覚まし時計 長方形」

デザイン・色・サイズ感…ともに完璧ッ!

家中この時計使ってます、至る所に、それ位好き♡

寝起きに時間確認したいタイプなので、お手洗いには必ず時計!

夜中とかに起きて「あと何時間寝れるかな…」って毎日やる。

頭がボーっとしてても確認しやすい文字盤がよい…

大きすぎても置き場に困るし、サイズ感も絶妙…

このシリーズに壁掛け時計が出てくれたら、

家中全部この時計にしたい位好いとる!

 

■タオルかけ

本来の使われ方をされてなさ過ぎるタオルかけ

タオルかけはご覧のとおり別用途として使ってます(笑)

トイレを出ると近くに流しがあるので、出てから手洗いを。

(洗濯するタオルを増やしたくない※本音)

 

右側は、息子ちゃんのトイトレ便座!

「リッチェル ポッティス 補助便座K」

キャラものとかも色々考えたんだけど⋯

ここは母のわがままでモノトーンに⋯!

息子ちゃんは…キャラものがよかったかな…ゴメンネ…!

収納?は色々考えて、デッカいS字フックで落ち着いてます。

今のところはこれで問題なく!

 

その隣のドライフラワーは旦那さんが設置。

一時期ドライフラワーを作ったりする程ハマってたので、

家の中にこうやってチラチラと飾ってある。

風水的にはあんまり…って感じ(らしいん)だけども、

気に入って飾っております♡かわうぃ〜

 

■収納

ドアの真上に収納!
左からトイレットペーパー入れ・生理用品入れ・掃除用品入れ。

トイレのドアを開けても、パッと見で収納が見えないのがお気に入り♡

この配置好き♡

トイレットペーパーを入れてるカゴは

丁度1パック分(12個)入るので使いやすい!

買ったらそのままここに入れるだけ!

若干底が抜けそうな感じも愛着沸いてるよ(?)

 

■掃除用品の色々

トイレ掃除用具入れ

トイレのお掃除用品は缶々のボックスにイン!

入れてるものは、

「スクラビングバブル トイレスタンプ」

「DAISO トイレクリーナー(流せる/厚手)」

角度で見えにくいけど「ビニール手袋」だけ!

トイレスタンプはお掃除目的でもあるけど、芳香剤も兼ねて!

色々調べて試しに購入してみてから、浮気もせず、

在庫を切らした事がないよ〜

(公式サイトのレビューでズタボロに書かれてて笑っちゃったけどw)

間違えて水の流れの強いところにスタンプすると、

一瞬ではがれて流れていっちゃうの笑っちゃうw

ちなみにここ最近2回程一瞬でサヨナラした…それはさすがに悲しみ…

 

トイレクリーナーは特にこれだ!ってものに未だ出会えてないなぁ〜

なくなる度に何となーく100均で買ってみたり。

やっぱりお高いものの方がいいんだろうか?と思ったりもするけど

高かろうが安かろうが最後はジャー!っと流れると思ったら…

まぁ100均のでええかなって(?)

あ、「流せる」って事と「厚手」であるって事はこだわり?で!

ちなみに、ビニール手袋も100均♡

 

お掃除の色々はまた何かの機会に記事に出来たらなぁ~と思ってます♡

あんまり大ごとになると逆に掃除しなくなるので

(放置された水回りの掃除ほど、エグいものはない。)

週に1〜2度位で、お掃除するようにしとります〜

特に曜日とか決めてるわけでもなく、なんとなく思いついた時に隙間時間で!

 

■トイレブラシ

奥に置いてあるトイレブラシは旦那さんのリクエストで設置、IKEA産。

「IKEA BOLMEN ボルメン」

シンプルなデザイン・色・価格ともに大変素晴らしい…!

(100円台!すごい!)

使い捨てだーっ!って気持ちで購入したけど

IKEAが遠方なのでなかなか買い替え出来ない(田舎)

 

トイレブラシは100均で購入したワイヤーラックに乗せてます。

掃除のしやすさが、あるのとないのじゃ大違い!

 

トイレブラシ自体を浮かせて収納出来たらいいんだけど

操作間違うと壁にお汁(お汁)が付きそうなので⋯

今のところは、これで!

 

■トイレのルームツアー終了ー!

これと言って特徴のない、何の変哲もない、

変り種もないトイレツアーでございました…

ないと言えばないんですけど、こだわりがあるとすれば

    ■マット・カバー・タオルなど洗うものは置かない。(※洗うの面倒)
    ■時計はマスト!
    ■お掃除は週に1度は必ず。
    ■芳香剤は置かない。(トイレスタンプが芳香剤代わり、もしくは物凄く換気する。)

位…かな…?そんな感じでしょか。

 

ちなみに、このお手洗いのお気に入りポイントは、猛烈に明るいところ!

このお家にお引越ししてから、

日差しが入って部屋が明るいっていうのはいいなぁ~と!

紫外線的な事で言うとアレかもしれんけど…

これからの家も日当たりは重視したい!って思ってる!

 

日差しマニアになるしかない(?)